人気ブログランキング | 話題のタグを見る

操体法-つれづれ操体師の日記 「操体道中膝栗毛」

つれづれなる我が操体の旅日記
バラ珍 ~戦艦 大和の章~
つづき

~バラ研二日目 終了後~ 

二日目の実技交流は昼前に終了し、
次回開催場所を発表して閉会式で幕を閉じる。

会場となった平和記念公園に別れを告げ、
次に我々が向かった先は日本屈指の造船港である呉の町。

いぬきち先生曰く、

「呉はかつて戦艦大和が作られた町であり、そこには
大和の資料館である『大和ミュージアム』があるのだ』とのこと。

「そんなオモシロそうなものがあるなら是非行きたい行きたい」
と満場一致で可決。

広島駅でカキ・アナゴ・刺身といった名物で
腹ごしらえをし、電車に乗り込む一行。
呉までは快速ならば30分ほどで到着しますが、
たまたま各停が先に来たので
のんびりと電車に揺られながら、
しばし車窓の風景を楽しむことにしました。

街から離れ、しばらく進むと、突如海が姿を現したではありませんか。

天気が良かったため、日光を受けた海面がキラキラと輝いており、
なんとまあ美しいものよ。

そう、前回も書いたとおり、操体とは
この原初生命をはぐくんだ海の如く、
荘厳壮大にして優しさに溢れ、
全てを飲み込む包容力があるものなのです。

うーむ まさに我々の旅のフィナーレを飾るにふさわしい・・・。

し、しかしよくよく考えてみますと泳げない私めにとっては
水に飲み込まれてしまうと少々困ってしまうわけでありました。
いや うっかりうっかり、てへ(二度目)

気を取り直したところで呉に到着。
駅からは陸の上に居座っているでっかい潜水艦が見えるのですよ。

で、大和ミュージアムまで行くと、
三又の槍を持つポセイドン像が我々を出迎えてくれました。
素っ裸でポーズ決めており、江頭2:50もビックリ!

その少し脇の方には大和の砲台が展示されておりまして、
「おおお」とここに来て一同テンションが上がり始めます。

特にいぬきち先生はご親戚が大和の関係者だったとのことで、
感慨深げと同時に実に楽しそう。

次第に「ぴい ぴい ぴー ぴい ぴい ぴー」
と長渕を唄い始めるまでボルテージが上がりまくり
バラ研で鬱積された鬱憤をここぞとばかりに発散させておりました。

入館すると実物10分の一大の大和模型が
でかでかと展示されております。

係員の方が記念撮影のサービスしておりまして、
1000円で写真作れますが、手持ちのカメラ、
全員分のシャッターも無料で押してくれます。しんせつー 

しかしこの記念撮影、シャッターを押す際の係員の合図が
「いち、に、さん ハイ、『ヤマト』!!」という、
一瞬耳を疑いたくなるような掛け声。

どう頑張っても引きつった笑顔しか作れないと思うのですが、
ああ でもむしろ瞬間脱力にはこっちの方がいいかもしれない。ふへ

今回の旅、唯一の集合写真であります。 ハイ、ヤマト!!
(逆光ですがむしろ掲載に都合が良かったっス)

ヤマトミュージアムを見学し、
その次はお隣の海上自衛隊資料館に入り潜水艦の中などに入る。
実際に数年前まで海を潜っていたモノホンと艦内を見学できるのですよ。

童心に戻り楽しみながら、あっという間に時間が過ぎて行きました。

広島駅への復路は快速に乗り、ここで新幹線で帰京する
すなけん大先輩とはお別れ。

本来の目的の大会よりもはるかに有益なお話をしてくださった大先輩。
お疲れ様でございました、また東京で。

その後、「どーしてもつけ麺が食いたい」といういぬきち先生の希望で
残った三人でつけ麺を堪能。

激辛のたれを注文したいぬきち先生は
「ぴい ぴい ぴー」とここでも長渕調になっておりましたが
無事、完食しておりました。

夕食も済ませ、それぞれ夜行バスに乗り込み、ここで一行は解散。

二日(三日?四日?)に及ぶ熱き男たちの旅は
これにて幕を閉じたのでありました。

いやー 実に楽しい旅でした、同行した皆様、
本当にお疲れ様でございましたー

~完~
by niwabe | 2009-10-20 17:08 | 操体法
<< ダコー? 操体 バラ珍 ~夜の街編~ >>


by Ryo つれづれ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
あおぞら操体教室
at 2012-07-19 02:01
ブログで紹介いただきました
at 2012-07-11 00:56
細胞を刺激する
at 2012-07-06 00:41
7月のご挨拶
at 2012-07-04 01:43
あおぞら操体教室開催
at 2012-06-21 14:10
カテゴリ
以前の記事
つれづれ操体師でございます。
つれづれ操体師とは

1981年2月22日生まれ♂
東京東村山市在住。
操体の専門家。

主に関東近郊を中心に施術やカルチャースクールなどで操体を伝える活動を生業としてます。

つれづれ操体師のページ
操体 つれづれ堂



操体あるいは操体法とは

『操体』の魅力は
他人への依存から
解放されること。

肩こりや腰痛、
気の迷い、大半の
不調は自身の責任の
範囲内にあるものです。

それを文字通り
肌で味わってもらうのが
操体です。





リンク

大先輩のブログ
気ままに操体ライフ


操体レクリエーションのブログ


アナグマさんのつぶやき




仙台やすらぎの杜
整体院


「イリス」さんのブログ



いぬきちさんのブログ



おや友練馬支部


らくらく操体サロン
えがお


何もたさない、何もひかない、ありのままに Simple,Smile&Slow Life


いっきかずえさんの
◆開運♂えっち♀風水◆


ワカ大王さんのブログ


今治療室ブログ


にほんブログ村 健康ブログ 代替療法へ
にほんブログ村

ブログサイトのランキング


人気ブログランキングへ"
ライフログ
その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧