人気ブログランキング | 話題のタグを見る

操体法-つれづれ操体師の日記 「操体道中膝栗毛」

つれづれなる我が操体の旅日記
ありのままの味
最近、寝る前にベランダに出るのが大変気持ちいい。

暑すぎず、寒すぎず。虫もあまり飛んでこない
この時期の深夜の”ニオイ”を味わうことは極上の気持ち良さです。

都会でも深夜においては昼間に比べて排気ガスの量が
格段に少ないため、空気が新鮮です。

ましてや私めの城は都心から電車で30分とはいえ、
東京と埼玉の県境にある比較的のどかな場所。

目の前にはご神木が堂々と立っており (詳細は省きますがマジ)
毎晩顔を合わせて挨拶しております。

風を受けると葉っぱが擦り合わさって
サラサラと音を立てるのですが
さながら何かささやいているようで、
言葉にしがたい間があります。 

それが何ともステキ。 うふ

こんな時の呼吸は実に美味。
全身すみずみまで染み渡り、身震いするほどの気持ち良さ。

腹式呼吸だとか、臍下のどこそこを意識するとか
そんなもんは全く不要。

こんな美味くて新鮮な空気を味わうのに
余計な味付けは野暮ってもんでさあ。

調味料も大いに結構。それもまた文化ですからね。

でもたまには素材の良さをありのままに感じ取って、
ありのまま味わうのもイイですよ。

少なくても私めの操体はなにはともあれ
まずはそんな風でありたいものです。

うん。 今夜も風が気持ちよい。 ご神木さま、おやすみなさい。

操体 つれづれ堂 のページ


ディアローゴ のページ

# by niwabe | 2009-05-22 01:13 | 操体観
つれづれ夢日記  ぬけさくの章
先日、変な夢見ましたので、
久々の夢日記といってみます。

ぬけさく先生が出てきたのであります。

そーです。あの 「ついでにとんちんかん」 のです。

もはや、今の大学生の世代なんかになると
知らないというヤツが大半なのでしょうかねえ。

あの作風じゃ、最近はやりのウスヘラ実写化も難しいだろうから
このままジャンプ黄金時代の一名作としての
立場を留めていることでしょう。

まあ それは良いとして話、夢に戻しますけど、
何故か私めがぬけさく先生の授業に出席しとるという
奇妙なシチュエーション。

夢とはいえ、実物大で動く
ぬけさく先生を目の前にすると怖いもんがあります。

で、お約束のあのチョークの「カリカリカリ」という
ヤツもばっちりやってくれたんですよ。

しかし正に先述した如く「知らない」というヤツが大半で
見事にスベるという結果に。

時代を感じさせるなかなかシビアな夢です。

ですが、夢に出てきたぬけさく先生はボケはそれっきり。
あとはギャグ一切なしに真面目に人生論を説く、という展開に。

それがまたかなり的確で
現在の私めの状況をズバリ言い当てたりと、
夢の中とは言え、マジで感銘を受けるような説教でした。

うーむ 一体この夢をどう取るべきでありましょうか?

神の啓示というには、あまりにも恐れ多い、
というかバチあたりって言われて怒られそうですかね?

なんたって ぬけさく先生だもんなあ・・・。

視点を変えて私めの潜在意識の何かの表れであったとしても。
なんだって ぬけさく先生だったのか。

人生には数多くの迷いがあるものですが
どうやらこれはいくら考えても真意が掴めそうにないようです。

とりあえず今夜はどんな夢見るのかしらん、
とだけ考えながら寝ることにしましょう。

では おやすみなさい グッナイ


操体 つれづれ堂 のページ


ディアローゴ のページ

# by niwabe | 2009-05-19 23:53 | つれづれ人生
インプットとアウトプット
まがりなりにも施術院経営をしつつ、
最近ディアローゴの指導と普及も始めてから
つくづく実感するのがアウトプットの難しさ。

もともと動くのが好きであまり深く考える習慣がないためか
操体の恩師にも「もうちょっと物事、考えろ!」と
しゅっちゅう怒られたものです。

で、本日もディアローゴの稽古にて。

「つれづれさんは身体が相当練りあげられてるから
理詰めで説明しなくてもできてしまうんだよなあ。」と
創始師範からのお言葉。

やはり指導するにあたっては言語化が必要、
といったことを話し合う。

うーむ 感覚知の世界なだけに尚のコト難しい。

「逆は結構、イけるんですけどね」と私め。

するとすかさず

「そう!つれづれさんはインプットは素晴らしい!!」
と創始師範。

その言い方にお世辞のニオイは微塵も無く、
それだけに一層こたえました、はい。

思い返してみると、私めが昔師事した武道師範は
文武両道の道を自力で切り開いた方でありました。

フランスにて空手を教えつつ、
パリ大学の博士号を取得するほどの学識が高くて、
はなたれの大学生だった私めは羨望のまなざしと共に
随分傾倒したものです。

その後、別の道を行くことになり、
取り組んでいるスタイルこそ違ってしまいましたが
ディアローゴと操体で世界進出を目論む私めにとっては
今でも見習う点が多いと言えます。

私めなりに出来上がった自分像をイメージしつつ、
空っぽの頭で思考錯誤を繰り返している
今日この頃といったところです。


しかし、であります。みんなしてバカにしますけど
私めだって優れたアウトプット能力兼ね備えてるんですぜ。

悪いもの食った時の身体の反応なんて実に見事なんです、コレが。

例えば三日間常温で放置されていた焼き魚とか
賞味期限超過の冷蔵たい焼きをうっかり食べてしまった時とか。
(いずれも不慮の事態だったんです)

直後に身体内部で
グルグルーと沸騰してから、ぶりぶりーと噴火させて、
その後は何事もなかったようにスッキリんこ。

どーです? 素晴らしいアウトプット能力でしょ?

え? 、っつーか口に入れた時点で気付けよって? 

はい、さもありなん。ぐすん


操体 つれづれ堂 のページ


ディアローゴ のページ

# by niwabe | 2009-05-16 22:45 | つれづれ人生
マッサージ台のセイウチ /早川書房
副題 「グリエルモ先生の動物揉みほぐし診療記」

聴診器つけたエディ・マーフィーが飛び出してきそうな
タイトルですがCNNでも取り上げられた
アメリカに実在する動物マッサージの先生の実話です。

著者のアンソニー・グリエルモさんは
ニューヨーク州でマッサージの
プロライセンスを取得して開業しており、
元々は人間相手に仕事していたものの、
ひょんなことから馬を相手にマッサージの依頼を受け、
それ以来、セイウチ、イルカ、ペンギン、ネコ、サメなどなど・・・

様々な症例を抱えた様々な種類の動物相手に
マッサージを実践してきたそうです。

「触れる」という行為に生き物の種族の垣根を越えた力があり、
なによりそれが 「気持ちよい」 感覚があるということ。

そしてそれが心身に良い影響をもたらす、という事実が
どんな生き物にも共通していることを教えてくれ、
操体を生業とするものにとっては中々オモシロい一冊といえます。

ただ、操体が生業でなくても
単に読み物として楽しめると思いますよ。
動物好きならなおさらでないですか。

なにしろサメにまでマッサージを実行してますからね。

本人もこの世でサメ相手にマッサージ診療したのは
自分が初めてだろう、とその時の心境を作中で語っております。

色々なエピソードが語られどれも興味深いのですが
私めの印象に残ったのは
ネコ相手にマッサージした時のエピソードですね。

友人宅で飼われているネコで
グリエルモ先生はこのネコから17年間も
そっけない態度で応対されていたものの
ある日、なかば強制的にマッサージを敢行したところ、
すっかりメロメロになってしまったというお話です。

17年間もすましていたネコが「陥落」していく様が見られます。

んで、ここで一つあくまで私見ですが、考察を提起。

果たしてこのネコにはマッサージが必要だったか?

このネコは特にどこか具合の
悪いところがあったわけではなく、
言ってみれば「嗜好品」としての気持ち良さを味わったような
気がします。

人間が作り出した「不自然」ともいえる気持ち良さ、
といえるかもしれません。

ピンポイントのツボを的確な角度で圧を加える、なんて
刺激は自然界ではありえない感覚ではないかな、と。

まだまだ感覚が原始的なネコと言えども
高級なネコ缶ばかり与えられて
歩くだけでフーフー息切れしている
肥満ネコも実際に見たことあります。

人間が持ち込んだ食物のせいで
野生動物の生態系が狂ってしまうなんて話もよく聞きます。

マッサージもあまり癖になりすぎると
ネコ本来が持っている原子的な感覚を
薄れさせてしまう結果になるかもしれません。
あくまで憶測ですが。

別に批判とかそういった話ではなく、
単に「気持ち良い」という中にも色々あるんだな、
ということを少ない脳みそで考察してみたわけでありまして。

でも、まあ なにはともあれ
人間が発明したものは便利なものもあれば
破壊行為に結びくようなロクでもないものも多いですが
こうやって動物とふれあい、分かりあえるツールは
良い発明の一つと言えるでしょう。

しかし、いざ動物相手に操体やるとしたら
どんな感じになるのかしら。

昔、私めがまだ吹けば飛ぶほどの
小童だったころの話ですが
犬が怖かった私めはとある公園で
チワワに追い掛け回された恐怖体験がございます。

周囲は大笑いでしたけど
当人にとってはトラウマになってるわけでありましてー

よっしゃ、まずは打倒チワワだ。 押忍。
# by niwabe | 2009-05-03 01:28 | オモシロ書籍
まじょと野球
アフリカの一国で「魔女狩り」が行われたというニュースが。

うーむ 

まさか同じ時代を生きる世界で
まだこのようなことが行われているとは。

"いわゆる"先進国諸国にとっては
鼻で笑うようなニュースですけど、
それほどバカにしたもんではないかなー、と。

中世ヨーロッパのあの陰惨な魔女裁判。

その先駆的な役割を果たし、
その残虐性とともに後世へ名を残した審問官たちは
実は当時の知識階級の中では最高レベルに位置し、
そのうえ信仰への誠実さ、清廉さにおいても
肩を並べるものはいなかったという事実。

簡単に言えば、
マジメ人間で世の中に貢献してるって感じの人達なんすよ。

現代では俄かには受け入れ難い世界観も
中世の西欧諸国においては常識どころか
むしろ神々しい価値観であったわけです。
(色々な意味で、実情は研究対象ではありますが)

時勢、風潮、集団心理というのは
つくづく恐ろしいものであります。

で、それを利用して金儲けしてしまう輩が出てくるのは
中世ヨーロッパも現代日本も全く同じ。

異なるのは現代日本ではそれをもって
「成功者」とか「勝ち組」などと
世間でもてはやされるってあたりですかね


話、変わって今回、WBCで日本が連覇したことは
非常に喜ばしいことでやんすねー

私めも普段、野球には全く興味ないのですが、
今回ばかりは多分に漏れず、テレビに釘付けになっておりました。

と、同時に「はっ!ここは?」と
なった自分がいることも事実でありまして。

学校でも会社員時代でも協調性が乏しいと言われていた
この私めがテレビの前で喜んでいるのですからね。

いや、今回のWBCの日本の活躍はマコトに素晴らしかったし、
スポーツを例に出すのはいささか不謹慎かな、
とも思うくらいなのですが。

それでも今回、普段、野球をほとんど見ないような
若いおねー様方から相撲しか見ないようなおば様方、
果ては乳幼児たちまで 日本全国が一斉に湧き上がった様を見てて
(てか自分も含めて)
改めて集団のもつパワーの凄さを感じた次第であります。

「みんなが一つになる!」って
素晴らしい反面、想像を絶する恐ろしさを産む
可能性があることをフと思い出してしまいました。


繰り返しますが
スポーツの世界で皆で和気藹々と歓喜するのは大いに結構。

ただ、怖いのはスポーツや文化ではなくて
社会の担い手においてそれら大衆文化よりも
はるかに影響力の強い負のカリスマが現れたときのこととか。

願わくばこの集団の力が歴史に見られるような
誤った方向へ行かずに正しい方向へ進んでいければ、と。

あまり脈絡はないのですが
何か盛り上がってる自分を客観的に見ながら考えてた次第です。

ま とりえず今回の日本の優勝はめでたいな、と。


ところで「侍ジャパン」って聞く度に
「エル・サムライ」を思い出してしまいました。

仮にロスのあの大観衆のも前で
エル・サムライが出てきたらステキだろうなあ。

あのひょうひょうとヤル気のないトペ・コンヒーロとかさ。
しみじみ


操体 つれづれ堂 のページ

# by niwabe | 2009-03-26 17:08 | 操体観


by Ryo つれづれ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
あおぞら操体教室
at 2012-07-19 02:01
ブログで紹介いただきました
at 2012-07-11 00:56
細胞を刺激する
at 2012-07-06 00:41
7月のご挨拶
at 2012-07-04 01:43
あおぞら操体教室開催
at 2012-06-21 14:10
カテゴリ
以前の記事
つれづれ操体師でございます。
つれづれ操体師とは

1981年2月22日生まれ♂
東京東村山市在住。
操体の専門家。

主に関東近郊を中心に施術やカルチャースクールなどで操体を伝える活動を生業としてます。

つれづれ操体師のページ
操体 つれづれ堂



操体あるいは操体法とは

『操体』の魅力は
他人への依存から
解放されること。

肩こりや腰痛、
気の迷い、大半の
不調は自身の責任の
範囲内にあるものです。

それを文字通り
肌で味わってもらうのが
操体です。





リンク

大先輩のブログ
気ままに操体ライフ


操体レクリエーションのブログ


アナグマさんのつぶやき




仙台やすらぎの杜
整体院


「イリス」さんのブログ



いぬきちさんのブログ



おや友練馬支部


らくらく操体サロン
えがお


何もたさない、何もひかない、ありのままに Simple,Smile&Slow Life


いっきかずえさんの
◆開運♂えっち♀風水◆


ワカ大王さんのブログ


今治療室ブログ


にほんブログ村 健康ブログ 代替療法へ
にほんブログ村

ブログサイトのランキング


人気ブログランキングへ"
ライフログ
その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧